テレビの原理

早速、テレビについて調べてみたよ

テレビ(ブラウン管方式)では電子銃より電子ビームが全面ガラスに放射されています
全面ガラスには電子ビームが当たると発光物質が塗ってあり電子ビームが当たった所が光るわけです
そして電子ビームの強弱で明暗を表示する事が可能です。

●電子ビームを左右(水平方向)、上下(垂直方向)へと動かすのがコイルに大小の電流を流せばビームが磁界影響を
   受けてビームが左右上下に動き1枚の画像を表示しています。
●水平が15750Hz、垂直が60Hzの組み合わせで人間の目では一瞬の出来事で(残像効果)で画像が見ることが出来ます。
●電子ビームはカラーテレビの場合は3個(赤、青、緑)で各色の組み合わせで色を再現しています
   再現に必要な信号は3.58MHzが基本となります。(3.58MHzの振幅の大きさ=色の濃さ、位相差=色相)


こんな難しい物良く作れたよね。かんしんかんしん。
この場合のかんしんって関心と感心どっちだ?